認定講師 登録レッスン受講の流れ
アンドットリボンワーク認定登録レッスン受講方法のご案内
認定登録レッスンとは、講師の方(指定リボン協会所属の対象講師)が営業活動するために受講及び登録手続きをしていただくレッスンです。
規定の受講と手続きを経て、そのレッスン内容を営業活動(レッスン・販売)で使用できるようになります。
認定登録には、レッスン受講及び下記の「3つ」のお手続きが必要です。
所定の流れで、期限内に各お手続きを終えられるようにお願い申し上げます。
認定登録に必要な「3つ」のお手続き
1、受講生 「登録申請フォーム」の送信
2、「登録料」の送金
(受講方法によって送金方法は異なる)
振込先は申請フォーム送信後に案内
または担当講師より案内
3、担当講師「レッスン実施報告フォーム」の送信
認定登録レッスン 「3タイプの受講方法」
例外:本部出張レッスン
(不定期開催、新作発表時)
(グループ等の出張レッスンのご依頼はお問い合わせください。)
講師が開催するレッスンの問い合わせについては、全て担当の講師へご連絡ください。
受講生と開催講師間のトラブルは本部では一切の責任を負いません。
【講師通信・本部通信対象メニュー】
・各教室が行なっているレッスンは各教室の欄をご確認ください。
・対象メニューは本部が通信レッスンを行っているメニューと同様
ピオニー
アルク
リリウム
ファブ
サックヌフ
ジェム
ピオニーファブリック
ベーシックプラス
フリルズ
キャロチャーム
マリュスチャーム
クイントリボンリース
ドッツライン
アンドットシックバッグ
ドッツピピ
1
対面レッスン
対面レッスンは、受講生と講師が実際に会って開催するレッスンです。
受講生が直接講師に申し込み、各お手続きを経てレッスン日を迎えます。
・一般の方は、「レッスン当日」までの流れになります。
本部への手続きや申請はございません。
・申請・振込の期限:レッスン日から1週間以内
受講方法により異なるため、各講師にご確認ください。(手続き書類に掲載)
受講生
申込み
講師 各手続きを案内
↓↑
受講生 申請(専用フォーム送信)
登録料の支払い手続き
レッスン当日
制作・持ち帰り
講師
作品確認
本部へ報告
本部
作品確認
完了手続きへ進む
受講生
完了メール受信後活動開始
2